- 40代になって急に痩せづらい
- 今までのダイエット方法が通用しない
- そんなに食べてないはずなのに痩せない
このような”中年太り”のお悩みについて今回は答えていきますね。
40代が食べてないのに太る原因と痩せるための対策
まずは原因。
結論からいうと、加齢による基礎代謝量の減少が40代が痩せづらい原因です。
厚生労働省が発表している<「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書>内にある推定エネルギー必要量によると、男性は15歳〜17歳、女性は12歳から14歳をピークとして歳を重ねるごとに基礎代謝量が減少していきます。

のような感じで食事は変化してないのに太ってしまうのは、普通に生活しているだけで消費されるカロリーが年々少なくなっているからなんですね!
40代が痩せるためにはどうしたらいい?
次は対策。
結論からいうと、筋肉量を増やして基礎代謝量を上げましょう。
筋肉量は歳を重ねるごとに低下していきます。
これはかなりまずいことで、筋肉は身体の中で最も基礎代謝量が高い(=消費カロリーが高い)組織。普通に生活しているだけではどんどん低下してしまいます。
そこで、行なってほしいのが、筋トレと食事制限。
有酸素運動や自重でのトレーニングで痩せようとする方は多いです。
しかし、最も効率良く痩せたいのであれば、高い負荷がかかるウェイトトレーニングがおすすめ。
それに加えてたんぱく質豊富な食事を摂れば痩せること間違いなしですよ。
たんぱく質は魚や肉、卵などから摂取することができますが、難しいのであればプロテインで補給してあげてもいいでしょう。
自宅に1台は欲しいトレーニング器具
自宅でウエイトトレーニングをするなら可変式ダンベルがおすすめ。
ダイヤルをひねるだけで自由自在に重さが変えられるため、1つあればスクワットだけでなくダンベルベンチプレスなど全身に効く様々な種目で使うことができます。
自分で扱えるギリギリの負荷でトレーニングして、その後徐々に高くしていく。
それによって消費カロリーが増えるので、短期間でダイエットに成功することができますよ。場所も最小限で済むのでかなりおすすめです。
ダンベル1つずつ揃えるのは場所もお金ももったいないですよね。
1人ではどうしても痩せられない方へ
「痩せるためには筋トレと食事制限をすればいいんだ!」とわかっていてもコツコツと毎日積み重ねるのはかなりしんどいですよね。
痩せたいのにどうしても続かない。
そんな方はパーソナルトレーニングを受けて痩せられない環境を無理やり変えてあげましょう。
生活ごと管理してくれるのでかなりお金はかかりますが、痩せるには1番手っ取り早い方法です。
実績のあるライザップはかなりおすすめ。
僕も実際にライザップのマッスルゲインプログラムに行きましたが、たった3ヶ月で体脂肪を維持したまま筋肉量を9kg増やすことに成功しました。
だらしない身体のまま40代を過ごすか、短期間で健康を手に入れるか。1番若い今のうちに決断したほうがいいですよ。
まとめ : 正しい食事と筋トレで痩せやすい身体に!
今回は
- 40代になって急に痩せづらい
- 今までのダイエット方法が通用しない
- そんなに食べてないはずなのに痩せない
のような悩みについて答えました。
痩せるためには、消費カロリーが摂取カロリーを上回る必要があります。若いうちは基礎代謝量だけで多くのカロリーを消費できていました。
しかし、加齢による筋肉量低下とともに基礎代謝量も低下。それによって痩せづらい身体になってしまいます。
ぜひ今回の記事を参考にして筋トレとたんぱく質豊富な食事を普段の生活に取り入れてみてください。
当サイトでは健康的な生活を送るために役立つ知識を発信しています。
当記事以外にもたくさんやあるので気になる方はぜひ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは!
コメント