おすすめのパーソナルトレーニングジムが知りたい方向け。
世の中的に「健康的に美しい体型になりたい」という考え方が高まっていますが、それと同時にパーソナルトレーニングジムも乱立しています。
[パーソナルトレーニングジム]とかで検索するとわかりますが、山のように出てきますね・・・。」
そんな中で今回は『ニーズ別に3つだけ』おすすめのパーソナルトレーニングをご紹介します。
簡単に触れておくと、
・パーソナルトレーニングジムに通う
・オンラインでパーソナルトレーニングを受ける
・自分で学びつつ食事管理とボディメイクを行う
こんな感じです。
3分ぐらいで読み終わるかと。それでは見ていきましょう〜。
まずは過去の自分がどうだったか思い出しましょう
事実として、別にパーソナルトレーニングジムに行かなくても、食事の見直しと筋トレを続けられる方はダイエットに成功します。
しかし、
何度もダイエットに失敗し挫折している。諦めすら感じている。
このような方にはパーソナルトレーニングジムに通うことを強くおすすめします。
なぜなら、おそらくこの先もずーーーっと失敗し続けて変われないから。
長年にわたって染み付いた生活習慣を変えるのはなかなかできることではありません。
例え変えようと努力し変わったとしても、1ヶ月もすれば意識しなくなり元の生活に逆戻りなんてことは目に見えてます。
パーソナルトレーニングジムに通うメリットは何かというと
・モチベーションを維持しやすい点
・短期間で結果までたどり着く
かなと思っています。
「弱い自分に勝つことができた」
「自分に自信を持つことができた」
このような結果が手に入るなら行く価値は大いにあると思いますね。
僕がおすすめするパーソナルトレーニング3選
・ライザップ :絶対に変わりたい方
・パームス:格安でパーソナルトレーニングを受けたい方
・Plez:オンラインで完結させたい方
上記のとおり。
ライザップ とパームスはジムに通ってダイエットをします。Plezはオンラインでのサービスとなっています。詳しく見ていきましょう。
絶対に変わりたいならライザップ
まずおすすめするのはライザップ 。
強烈なインパクトのあるCMでご存知の方は多いはず。
店舗数90以上、会員数10万人以上を誇る国内最大の完全個室のパーソナルトレーニングジムです。
・満足できなければ全額返金という強気さ
・対面だけでなく専用アプリも使用した徹底的な食事管理とトレーニング
・採用率3.2%の狭き門を潜り抜けたトレーナーや管理栄養士の手厚いサポート
・ダイエット終了後のアフターサービス
・店舗数の多さ
実際に私もダイエットではないですが、増量を目的としてマッスルゲインプログラムを受けました。
結果、3ヶ月で体脂肪を増やさず9kgの増量に成功!
以前まで「ガリガリだね」とよく言われ悩んでいました。
しかし、たった3ヶ月で解決してしまったため
料金が高いからといって躊躇するのではなく、「もっと早く行っておけば良かった」と思いましたね。
格安でパーソナルトレーニングジムに通いたいならパームス
次におすすめするのはパームス。
パーソナルトレーニングジムの中でも最安値級で2ヶ月のプランが29800円〜。
通常のパーソナルトレーニングジムの10分の1ほどという驚きの価格帯です。
・業界最安値級
・完全個室
・ウェア、シューズの貸し出し無料
・ドリンク無料
・シャワーやロッカーなども充実
東京、神奈川、大阪を中心に11店舗展開しているので、近くにお住まいの方は行ってみる価値ありだと思いますね。
カウンセリングは無料とのこと。
パーソナルトレーニングを受けるか受けないかは別にして、食事やトレーニングプランを相談するだけでも行ってみてはいかがでしょうか。
お住まいの近くにどんなパーソナルジムがあるかわからない方は「パーソナルジムの口コミ比較サイト【GYME】」で探してみましょう。
エリアやこだわりで検索することができるので、自分に合ったパーソナルトレーニングジムが見つけることができます。
オンラインで完結したいならPlez
オンラインでダイエットを完結したいならPlez。
LINEを使って専属トレーナーに指導してもらえます。
・業界最安値級
・ダイエットの知識を学べる
・オーダーメイドのダイエットメニューを組んでくれる
・準備するのはスマホだけ
2ヶ月のプランが29800円〜となっており、パーソナルトレーニングの中では最安値級です。
全てオンラインということで食事もトレーニングも自分の意思の力が試されることになると思います。
対面で指導してくれるパーソナルトレーニングと比べると結果が出づらいことは間違い無いでしょう。
しかし、料金がめちゃくちゃ高いというわけではないので、食事の見直しだけでもいいという方でお試しに受けてみるのはアリかもしれませんね。
(番外編):宅食&ダンベルでダイエット
番外編として宅食&ダンベルを使ったトレーニングでのダイエット方法を紹介しておきます。
ダイエットで重要なのはカロリーバランス。
「消費カロリー>摂取カロリー」となれば絶対に痩せます。
そのためには食事の見直しと筋トレをしましょう。
食事の見直しで摂取カロリーを抑える
食事の見直しでは、
・摂取カロリーを抑える
・栄養バランスを整える
・1日で摂取するたんぱく質の目安は体重×2g
この3点に気をつければいいです。
最低ラインの目安として男性は1日1500kcal以上、女性は1日1150kcal以上は食べるようにしましょう。(基礎代謝量は個人差が大きいのであくまで目安です。)
あとは、野菜や果物を積極的に摂ってください。
理由は水分や食物繊維が豊富なため満腹感を得られやすいから。
このとき特定の食材を取り続けるのではなく様々な種類を食べてくださいね。
十分なたんぱく質を摂取できいない場合はプロテインを飲んであげてもいいかもしれません。
プロテインを筋肉増強材のように思っている方がいますが、ただのたんぱく質です。
立派な3代栄養素の1つで筋肉量の維持には欠かせないので不足しないよう注意しましょう。
とは言っても、一人暮らしの方の中では
・食事管理が面倒で続かない
・買い出しや料理をする時間がない
・痩せたいけど美味しいものは食べ続けたい
・同じ食品ばかりは飽きてしまう
こんな悩みを持っている方は多いはず。
そんな時は、1日のうち1食だけでも宅食に変えればカロリーの抑えられた美味しい食事を摂取することができます。
おすすめは「ナッシュ」
1食あたり500円ほどで平均403kcalでたんぱく質量平均22.2gを摂取することができます。
冷凍して送られてくるのでレンジで解凍すればすぐ食べることが可能。
コンビニで高カロリーなお弁当を買って食べるぐらいならこっちの方がお得で栄養バランスもいいのでかなりおすすめですね。
筋トレで筋肉量を維持
次は筋トレ。
ダイエットといえば有酸素運動を思い浮かべる方が多いとは思います。
しかし、ダイエットで考えると有酸素運動の優先順位は筋トレよりも下です。
理由は消費カロリーが時間の割に少ない上、筋肉量を維持できないから。
こんな研究があります。
・トレーニングせずに痩せたチーム
・有酸素運動で痩せたチーム
・筋トレによって痩せたチーム
これらの3つのチームを比較したところ、筋トレによって痩せたチームは筋肉量と代謝がどのチームよりも上回っていた。
<参考文献>
Hunter GR, Byrne NM, Sirikul B, et al. Resistance training conserves fat-free mass and resting energy expenditure following weight loss. Obesity (Silver Spring). 2008;16(5):1045‐1051. doi:10.1038/oby.2008.38
適度な筋肉量はスタイルを良く見せてくれて、高い代謝は痩せやすい体を作ってくれます。
有酸素運動も続ければ痩せることは可能です。
しかし、時間効率と体型のことを考えればダイエットにおいて筋トレの方が優先順位は上でしょう。
筋トレをする時、自重トレーニングでは
負荷の調節が難しい
というデメリットがあります。
筋トレの効果を短時間で最大限発揮するには負荷を上げ続ける必要があります。
しかし、自重トレではそれがなかなか難しい。
そこでおすすめなのが可変式ダンベル。
1セット(2台)あれば、同じフォームのまま負荷を上げてトレーニングすることが可能です。
それに場所も全然とりません。
まとめ:本気で変わりたいならパーソナルトレーニング
以上、今回はパーソナルトレーニングについてまとめてみました。
本気で変わりたいなら行動あるのみです。
カウンセリングは無料で行っているところが多いので直接プロに相談しに行ってみてはいかがでしょうか。
健康は一生もの… 。長年の後悔や悩みを20〜30万円で取っ払えるなら安いもんでしょう。ぜひこの機会にお試しあれ〜。
記事内紹介したものリスト
コメント