
Amazon prime wardrobe(アマゾンプライムワードローブ)は無料で試着ができて、購入しない商品は簡単に返送できる素晴らしいサービスです!
- Amazon prime wardrobe(アマゾンプライムワードローブ)に興味がある方
- Amazon prime wardrobe(アマゾンプライムワードローブ)の支払い方法が知りたい方
- Amazon prime wardrobe(アマゾンプライムワードローブ)のコンビニでの返送方法を知りたい方
Contents
Amazon prime wardrobe(アマゾンプライムワードローブ)の支払い方法やコンビニでの返送方法は?

Amazon prime wardrobe(アマゾンプライムワードローブ)とは?
あなたはAmazon prime wardrobe(アマゾン プライム ワードローブ)を知っていますか?
このサービスは、2018年10月に始まった
- 最大6個まで商品を試着できる
- 返送料が無料で手続き簡単
このような通販の不安を解消してくれる素晴らしいサービスです。

Amazon prime wardrobe(アマゾンプライムワードローブ)の支払い&返送方法

注文履歴から購入する商品と返送する商品を選ぶ(支払い方法)

購入する商品と返送する商品が決まったら注文履歴から手続きをしましょう。
届いたメールやアプリから確認できます。
購入・返済の手続きをしなかった場合、期間終了日の翌日に請求されるので注意してくださいね。
Amazon prime wardrobe(アマゾンプライムワードローブ)では、
- 7日間の試着期間が満了した時点
- 購入する商品を選択した時点
- 商品が返品されない
- 返品した商品がAmazon Fashionの返品ポリシーに満たないと判断されたとき
これらの時に請求金額が決まり請求されます。
その場合の支払い方法は有効期限が90日以上あるクレジットカードとデビットカードだけを使うことができます。
これらのお支払い方法は利用できないので注意しましょう。
- プリペイドカード
- Amazonギフト券
- 代金引換
- 携帯決済
- コンビニ
- ATM
- ネットバンキング
- 電子マネー払い
段ボールに返送する商品を梱包する

「返送」を選んだ購入しない商品は、お届け時の箱に「返送先」と記載された用紙と一緒に入れましょう。
このダンボールは開け口にテープが貼ってあり、ガムテープがなくてももう1度閉めることができるのでかなり便利です。
最後に同封の返送用伝票に必要事項を貼りつけたら準備OK!
コンビニで返送する
梱包したダンボールをコンビニに持っていけば必要な処理は店員さんが全部やってくれるので、あとは返送用伝票の控えを貰えば終わり!
返送用伝票は着払いになっているのでお金を払う必要はありませんよ。
最後に
今回はAmazon prime wardrobe(アマゾンプライムワードローブ)を利用する場合におこりやすい疑問について書きました!
関連で紹介している記事では、僕が実際にAmazon prime wardrobe(アマゾンプライムワードローブ)を使ってみた感想や注文から返送完了までの流れ、実際に使用した方の口コミを丁寧に解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください↓
外にわざわざ出なくても試着ができる時代がきましたね。
本当に便利なサービスなのでぜひ1度使ってみてください!
それでは!