-
【ナイキ エア ズーム ストリーク 7 (NIKE AIR ZOOM STREAK 7)の評価は?】重さやサイズ感、耐久性までレビューします!
エアズームストリーク 7はナイキの薄底シューズの最高傑作です! 今回は自分の走りを身につける上で最高のシューズ、エアズームストリーク 7 についての記事を書いていきます。 厚底シューズが人気の現在でも、反発力の強すぎないソールが生み出すクッショ... -
【800m】高校時代1年間で13秒速くなった練習メニュー
今回は私が高校時代に800mのタイムを1年間で2分12秒から1分59秒まで縮めた練習メニューを紹介します(現在の自己ベストは1分52秒です)。 引退前、3年ぶりに出場した1500mの試合でも自己ベストを4分55秒から4分5秒に更新できました(現在の自己ベストは3分51... -
【400m,800m,1500mの相関性は?】陸上中距離走で速く走る方法は自分の強みと弱点を知っておくこと!!
中距離種目ではスピードと持久力の2つの要素が必要です。 この要素は各選手1人1人に得意不得意があるため、私は中距離選手は これら3つのタイプに分けられると考えています。 実際800mのトップ選手の中には、400mやマイルリレーで活躍する短距離型の選... -
ウサインボルトなどの陸上選手もこの走り方!足を速くするにはガニ股(外旋)?内股(内旋)?短距離からマラソンまで使えます!
あなたが走っている時、接地時の足先の向きは外側ですか?内側ですか?それとも真っ直ぐですか? 今回はランナーが1度は疑問に思う足先の向きについて答えていきます。 それではスタート! 【ウサインボルトなどの陸上選手もこの走り方!足を速くするには... -
【陸上競技】速く走るにはリラックスして反動を使いこなそう!
あなたは走るとき反動を使えていますか? 今回は陸上競技の短距離種目などで必要とされる速い瞬発的な動作で役立つ反動について書いていきます。 走るとき反動を使えるようになればより速くなれること間違いなしです! それではスタート!!... -
【ランニングフォーム】速く走るために正しい姿勢を身につけよう!
あなたは自分が正しい姿勢だと自信をもって言えますか? 普段の姿勢、走る姿勢を意識して生活している方はあまりいないと思います。 今回は速く走る上で重要な正しい姿勢について書いていきます。 細かいと思うかもしれませんが、姿勢は速く... -
【腕振り】陸上短距離だけでなく中距離にも大切なランニングでの腕振りの効果を知ろう!
あなたは走るときに腕振りを意識したことはありますか? 走っていると 「腕振りにはどんな役割があるんだろう?」 「どんな腕振りが良いんだろう?」 のような疑問が生まれてくるのではないでしょうか。 そこで今回はこれらの疑問にお答えしていきたいなと... -
【陸上競技】ランニングの姿勢、腰を高くする重要性を知ろう!
ランニングにおける姿勢の重要性について知っていますか? 普段から走る姿勢意識している人は少ないと思います。 今回は筋肉の仕組みを知って姿勢の大切さを学びましょう。 姿勢が変わればフォームが変わり、フォームが変われば走りが見違え...