-
【ナイキ エア ズーム エリート9(NIKE AIR ZOOM ELITE9 ) レビュー】重量から感想まで1年間使用した学生ランナーが評価します!
クッション性を保ちつつスピード感のある走りやフラットな接地感覚を磨きたいランナーにナイキ エア ズーム エリート (NIKE AIR ZOOM ELITE)はかなりおすすめです。 今回は僕が1年間使用してきたナイキエアズームエリートについて記事を書いていきます。 ... -
【アディゼロ匠戦ブースト 3(adizero takumi sen boost 3)レビュー】タクミセンシリーズを3足使用した学生ランナーが6ヶ月間走ってみました
今回はアディゼロ匠戦ブースト3(adizero takumi sen boost3)のレビュー記事です。 僕はこのアディゼロ匠戦ブーストは3足目で実際に6ヶ月使用しています。 なので信頼性はあると思います! それではスタート!! リンク 【【アディゼ... -
【ナイキ ルナスパイダー R6 レビュー】5年で4足お世話になった廃盤が決定のランニングシューズ
僕が最もお世話になったランニングシューズであるナイキルナスパイダーR6を紹介します。 今回はナイキルナスパイダーR6のレビューを書いていきます。 実際に高校2年~大学3年の5年間で4足使用したので信頼性は誰よりもあるかと思います。 そ... -
ランニング初心者の1kmあたりのジョギングペース目安は?キロ6,キロ7,キロ8に対応したマラソン完走までの平均速度表を公開!
ランニングを始めたばかりの方!今の自分がどれくらいのタイムでマラソンを完走できるか知りたくありませんか? ランニングを始めたばかりだとどんなペースで走ればいいかわからないですよね。 わからないまま走っていると自分に合っていないペースですぐ... -
【陸上競技】800mは間違いなく最もきつい種目
→800m選手におすすめのランニングシューズ14選!1分52秒ランナーが紹介! 【陸上競技800mは間違いなく最もきつい種目】 あなたは800mのレースを見たことがありますか?レースではハイスピードで陸上競技場のトラックを2周するんですけどめっっちゃキツい... -
【陸上競技】走る上で大切にしたい強く速くなるための基本原則
どうも!陸上競技歴10年以上の学生ランナーケツワレです。 今回は陸上競技者が走る上で大切にしたい基本原則について書いていきますね。 【【陸上競技】走る上で大切にしたい強く速くなるための基本原則】 陸上競技を行うからには速くなりたいと思うのは当... -
【陸上競技】つま先接地、かかと接地ではなくフラット接地で走るべき理由
今回はランナーなら必ず意識して欲しい 接地 について書いていきます。 あなたはかかと接地ですか?つま先接地ですか?それともフラット接地ですか? 今回は接地の重要性について書いていきます。 また後半では接地の技術を磨くためにオススメのシューズや... -
大学に進学しても陸上を部活で続ける?競技歴10年の学生ランナーが答えます!
大学生の新生活は沢山の選択肢があります。 そこで今回は「大学でも陸上競技を続けるか」について記事を書いていきます。 この記事を書いている僕は陸上競技歴10年で小学校、中学校、高校、大学と陸上競技部に所属しています。 1つの意見として参考... -
【陸上用語】ケツワレ(けつ割れ)の意味は?中距離や持久系スポーツだけに起きる独特の痛みを紹介!
あなたは陸上選手(特に中距離種目を専門にしている選手)にはお馴染みのケツワレ(けつ割れ)を知っていますか? 短距離選手でも冬季練習での走りこみなどで経験がある方もいるのではないでしょうか。 今回はスポーツにおけるケツワレの意味を紹介します。 ま... -
【アディゼロ 匠 練 ブースト(adizero takumi ren boost)】学生ランナーが4ヶ月使用したランニングシューズレビュー!
今回は僕の愛用しているadizero takumi ren boost 3(アディゼロ匠練ブースト3)をレビューしていきます! 廃盤が惜しまれるスピード練習からマラソンなどの長距離レースまで幅広く使える癖の少ない万能シューズでした。 リンク 【【アディゼロ 匠 練 ブース...